石鹸のもと (2kg) 【無添加】 【美肌】 【手作り石けん】

石鹸のもと (2kg) 【無添加】 【美肌】 【手作り石けん】 石鹸のもと (2kg) 【無添加】 【美肌】 【手作り石けん】 石鹸のもと (2kg) 【無添加】 【美肌】 【手作り石けん】

スタンダードな2kg入り。

お好きな大きさの石けんが作れます。

(写真の袋入りの白い粉が商品です。

左下のものが緑茶を混ぜた手作り石鹸の実例です) ※本商品はご注文タイミングやご注文内容によっては、購入履歴からご注文キャンセル、修正を受け付けることができない場合がございます。

予めご了承願います。

手作りだから安心できる♪

お肌喜ぶ石鹸をセルフメイド!肌に負担をかける余分な成分が入っていない石鹸をお求めなら手作りするのが一番です。

石けんのもとは、パームバージン油のみで作られ無添加の石鹸微粉末です。

アイディアと工夫しだいで、ご家庭で簡単に固形石鹸作りが楽しめます。

危険な薬品などは一切使わないので、お子さまにも安心です。

例【キャロット石けんの作り方】 ※ご注意: 「石けんのもと」は微粉末ですので、少しの風でも散乱します。

作る際には鼻や口に入らないようにマスクをするようにしましょう。

●用意するもの ・石けんのもと…100g ・にんじん粉末…小さじ2杯 ・精製水…50ml前後 ・オリーブオイル…30ml前後 ・精油(お好みで)…20滴程度  (スイートオレンジ・ベルガモット・レモングラス・ゼラニウムなど) ・石けんを固める型…牛乳などの紙パックやお菓子の空き箱など ●手順 [1]精製水(50ml前後)に、にんじん粉末(小さじ2杯)を溶かします。

[2]ボールに石けんのもと(100g)を入れ、[1]を少しずつ入れながら混ぜ合わせます。

[3][2]に、オリーブオイル(30ml前後)とお好みで精油(20滴程)を加え、水分が石けんのもとにしみ込むように、粘土をこねるような要領でよく練り上げます。

[4][3]で出来上がった石けんを、紙パックや空き箱に入れます。

※空気が入らないように、少しずつ型に詰め込んでください。

[5]4〜5日置いてから、型から出します。

(紙パックや空き箱をカッターで切り開くと、簡単に取り出せます) [6]包丁やカッターで適当な大きさにカットすれば完成です! クッキーの焼型などを使って、カワイイ形にするのもおすすめです♪

※クッキーの焼型などで型抜きをする場合は、[4]で石けんを型に詰める際に、あまり厚みを持たせないほうがよいでしょう。

※その他にも☆

緑茶石鹸 ☆

ローズヒップ石鹸 ☆

シークァーサー石けん ☆

羅漢果石けん ☆

スクワラン石けん などが簡単にできます。

  • 商品価格:2,700円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0